よりよい白血病治療のために
HOME >> 海外学会報告 >> ASH参加報告 >> 2011年 >> 岡本 秀一郎 先生(府中病院 血液疾患センター)

岡本 秀一郎 先生(府中病院 血液疾患センター)

ASH2011 Report  府中病院 血液疾患センター 岡本秀一郎

この度はJALSG Young Investigator ASH Travel Awardの支援のもと2011年12月にサンディエゴで
行われた第53回ASHへ参加させて頂きました。ASHに参加する機会を与えて頂いたJALSG の先生方・
事務局の皆様に深く感謝いたします。これまでに国際学会に参加したことが無かった私にとって大変貴重
な経験となりました。
簡単ではございます が、ASHで学んできたことを報告させて頂きます。
 

 演題番号2:Platelet Production System Using An Immortalized Megakaryocyte Cell Line Derived
From Human Pluripotent Stem Cells,ではiPS細胞にc-MYCとBMI1遺伝子を過剰発現させ、
巨核球細胞株のcell lineを樹立。そして、さらに遺伝子の発現を抑制することで、血小板の産生が
確認されたと報告されました。
数年前に話題になったばかりのiPS細胞が、臨床試験一歩手前のところまで研究が進んでいることに
大変驚き、最先端の研究のスピードを感じることが出来ました。
  

 演題番号82:Safety and Tolerability of Plerixafor in Combination with Cytarabine and Daunorubicin
in Patients with Newly Diagnosed Acute Myeloid Leukemia Preliminary Results From a Phase 1 Study,
ではPlerixaforを3+7療法と併用しても、副作用や血球減少に差は認められず、またPlerixafor投与後に
末梢血中への Blastの動員が確認できたとの報告でした。
今回は第1相試験ということでPlerixaforの有効性などは不明ですが、AMLに対する新たな治療戦略の
一つと考えられ、大変興味をもって聴かせて頂きました。
 

 演題番号3025:PhaseⅠ/Ⅰ Clinical Trial for the Evaluation of Bortezomib within the Reduced
Intensity Conditioning Regimen(RIC) and Post-Allogeneic Transplantation As Gvhd Prophylaxis
Among High-Risk Myeloma Patientsでは多発性骨髄腫に対してBortezomibを移植前処置・Gvhd予防
に使用し、Median follow-up が457日でOS46%との結果を報告。
新薬の使用で治療成績が大幅に向上した状況でも、予後不良の患者様に対して真摯な態度で積極的な
治療を行なっていくことの重要性を学ぶことが出来ました。
 

 ASH参加は、これまでイメージすることすら難しかった医学が進歩する瞬間を見ることができた
4日間でした。そして、その瞬間を作っている血液医・研究 者の中に日本の先生方が多数おられたことに、
感動したと同時に強い刺激を受けました。その先生方に少しでも近づけるよう、日々努力していきたいと
思います。
 最後に繰り返しとなりますが、このような素晴らしい機会を与えて頂いたJALSGの先生方・事務局の
皆様に心より感謝いたします。
※InternetExplorerをご利用の場合、
ログインできない可能性がございます。
患者様はこちら
コンテンツ
JALSGとは
これまでの治療成績
臨床研究
参加施設一覧
治験情報
業績
海外学会報告
情報ライブラリー

入会案内


ご支援・ご寄付のお願い

jagse

革新的がん研究支援室

インフォメーション
セキュリティポリシー
リンクポリシー
リンク