よりよい白血病治療のために
HOME >> 海外学会報告 >> ASH参加報告 >> 2015年 >> 高橋 宏通 先生(日本大学医学部附属病院 血液膠原病内科)

高橋 宏通 先生(日本大学医学部附属病院 血液膠原病内科)

日本大学医学部附属病院血液膠原病内科 高橋 宏通

 この度は、JALSG Young Investigator ASH Travel Awardに採用頂き、誠にありがとう
ございました。2015年12月5日から8日の期間開催された58th ASH Annual Meeting & Exposition
に参加してまいりました。

 私は、急性リンパ性白血病(ALL)に個人的な興味を持っています。当科の前教授、竹内先生
からALLの治療の歴史と現在の治療法について厳しく指導されてきました。
今回のASHにおいても、ALLを中心に拝聴させていただきました。

 JALSGのMTXの投与量別の層別化試験で、成人ALLにおいての大量MTX療法の必要性を証
明していたことはとても感銘を受けました。また、Ph陽性ALLにおいてもDasatinibを用いた治療
により、予後が改善し、将来は同種骨髄委嘱なしでも長期寛解が得られる可能性を感じ、非常に
刺激を得ました。また、CD19をターゲットとしたCART療法は海外では実用段階に入っており、臨
床試験で驚異的な成績の報告があり、白血病治療も大きな変換点に来ているのではないかとも
感じました。

 我々の施設は以前からJALSGに参加させて頂き、私も研修医、そして血液膠原病内科入局後も
JALSGのプロトコールで治療してきました。現在も急性前骨髄球性白血病、急性リンパ性白血病
の患者を最新のJALSGプロトコールで治療しています。今はまだ、一人一人を治療することで
精一杯であり、未熟さを痛感していますが、今回のASHでは同世代でも堂々と発表している人た
ちを見て、自分ももう一歩踏み出してみようと考え始めました。
今後はJALSGにもっと深く参加し、もっと知ることで、次の時代のJALSGの担い手として成長して
いければと考えています。日本の白血病治療に貢献し、より良い治療を世界に発信していくため、
私たち世代が盛り上げていかなければならない、帰りの長い飛行機ではそんなことを考えていま
した。

 最後になりましたが、この度はJALSG Young Investigator ASH Travel Awardに際しお世話に
なったNPO-JALSG支援機構のみなさまに感謝いたしております。ありがとうございました。

※InternetExplorerをご利用の場合、
ログインできない可能性がございます。
患者様はこちら
コンテンツ
JALSGとは
これまでの治療成績
臨床研究
参加施設一覧
治験情報
業績
海外学会報告
情報ライブラリー

入会案内


ご支援・ご寄付のお願い

jagse

革新的がん研究支援室

インフォメーション
セキュリティポリシー
リンクポリシー
リンク